キリクのブログ

化学物質過敏症

さまざまな種類の微量化学物質に反応して苦しむ、化学物質過敏症
(Chemical Sensitivity=CS)。
重症になると、仕事や家事が出来ない、学校へ行けない…など、
通常の生活さえ営めなくなる、極めて深刻な“環境病”です。

診断はされてないけどおそらく私は化学物質過敏症だと思う。
なぜならある時から洗剤や柔軟剤などの家庭用品の人工的な香りで、
めまいや吐き気 頭痛が起きるようになって、
洗濯、掃除ほか何でもこれを使うことにした。「重炭酸ナトリウム」
重炭酸ソーダ、いわゆる重曹。

重曹使用歴 も長くなると
ドガ〜ンと25㎏袋取り寄せ。
とても具合がいい。
パン器材に香りが移らないのも良い。
いろいろ買わなくて済むし、環境負荷が少ないのも良い。家族の体調もよくわかる。
トイレ後や汗の臭いで、その日の献立を変えたりする。
香りで誤魔化さない事で気づくことがたくさんあるのでぜひ香料ゼロ生活試してみてはどうか。

いったん香りのものが家中から無くなると、他所での香料に敏感になった。
外出先ではあちこちで色んな香りが交錯していてクラクラする。

湿った針葉樹、松や杉ひのきの香りも強くて息苦しくなる事もあるので、
天然だから良いってワケでもないのが難しいところでもあるのだけど。

関連記事一覧

PAGE TOP